空間の図形

空間の図形 空間の図形
中1数学

表面積と体積

苦手とする子が多い表面積と体積の求め方について分かりやすく解説しています。実際に数値を使って表面積を求めることで、そのイメージを掴むことができます。後半は公式を紹介しています!
中1数学

投影図と展開図

投影図って何?展開図って何?投影図と展開図について図を用いながら分かりやすく丁寧に解説しています!入試に出る重要部分も解説します!
中1数学

動かしてできる立体

角柱や円柱、角錐や円錐などの立体は、底面の図形を垂直に動かしてできる立体、1回転させてできる立体などいろいろな見方ができます。この2つの見方について詳しく解説します!
中1数学

平面と直線&平面と平面

平面と直線の関係、平面と平面の関係について詳しく解説しています!ねじれの位置についても図を用いて丁寧に解説しています。
中1数学

いろいろな立体

中1数学「空間の図形」の最初の内容です。立体と言ってもどのようなものがあるのか、その種類や性質、重要語句などについて分かりやすく解説しています!